本日4・5・6年生がプール清掃を行いました。
主に4年生がプールサイドを、
5年生がプールの側面を、
6年生がプールの底面を担当して清掃をしました。
どの学年も一生懸命清掃していました。
色々な子供から「いつからプール入れるのかな」
という声が聞こえていました。
暑くなってきてプールの学習が待ち遠しい季節となりました。
2019年5月30日木曜日
2019年5月28日火曜日
2019年5月24日金曜日
2019年5月21日火曜日
2019年5月17日金曜日
2019年5月14日火曜日
2019年5月8日水曜日
ちょっと前(4月16日)の話ですが…学校の桜のを見てください
今年も校庭の桜が満開になりました。
登校してくる子供たちも桜を見て「桜がきれいだね!」とつぶやいていました。
4月に入ってからも思わぬ「雪」の日があり,例年に比べてちょっと遅れ気味に咲き始めた
桜でしたが,暖かな風とともに一気に咲き始めました。こんなきれいな桜もあと数日もすれば
散り始めてしまうことと思います。それだけにこのきれいな桜の画像を多くの方々に見ていた
だければ…と思いアップします。
登校してくる子供たちも桜を見て「桜がきれいだね!」とつぶやいていました。
4月に入ってからも思わぬ「雪」の日があり,例年に比べてちょっと遅れ気味に咲き始めた
桜でしたが,暖かな風とともに一気に咲き始めました。こんなきれいな桜もあと数日もすれば
散り始めてしまうことと思います。それだけにこのきれいな桜の画像を多くの方々に見ていた
だければ…と思いアップします。
学校は高台にあり,子供たちはこの坂道を毎日歩いて上ってきます。坂道と桜の組み合わせもなかなかいいロケーションです。
|
朝日が差し込んで,すがすがしい気持ちになります。
|
利府二小には「坂道くん」というキャラクターがいます。子供たちの心の中にもこの坂道の思い出が刻まれていくのだろうと思います。※「坂道くん」については後日紹介したいと思います。
|
登録:
投稿 (Atom)
とふっ子祭り いよいよ明日!
とふっ子祭りが明日開催されます。 3年生以上は各学級で考えた店を出店します。 『広げよう 友達の輪』をスローガンに,準備作業も熱心に取り組んでいます。 出店のポスターも完成し,子供たちの期待感も高まってきました。
-
本日お話朝会がありました。 校長先生からは, ①令和に元号が変わったこと ②二小のキャラクター ③運動会 ④すこボラ(少しだけボランティア) についてのお話がありました。 また,5月の生活目標 「時間を守ろう」 についても説明がありました。 ...
-
6月16日(木)・17日(金)に6年生が会津若松市に1泊2日の修学旅行に行きました。 自主研修や赤べこ絵付け体験,日新館や野口英世記念館の見学などを通して,会津若松市の郷土の歴史や文化,人々の温かさに触れることができました。 子供たちは,お小遣いで買ったお土産と思い出...
-
いよいよ花山合宿最後の活動「別れの集い」 この二日間の思い出を振り返りながら、「自律と協力」のねらいの達成の様子をみんなで確認し合いました。 花山の空も子どもたちの活躍を誉めてくれているかのように、なんと「青空」が出てきました。